-
コナー・フィッツジェラルド
- 債券ポートフォリオ・マネジャー
Skip to main content
- 会社情報
- INSIGHTS コンテンツ
- 運用ソリューション
「スラックタイド」とは、潮流が完全に止まり、水に全く圧力がかからない短い時間のことで、潮の流れが反転する前に起こります。
私たちは債券市場を、常に変化し、確率を考慮して期待される結果を予測する仕組みと捉えがちです。簡単に言うと、良い結果(結果A)と悪い結果(結果B)を予測することが一般的ですが、私たちは将来の結果を予測してポートフォリオを調整することは無意味だと考えています。むしろ、結果Aが起こる確立の方がはるかに高いと認識されているときに、市場のコンセンサスや価格が示すよりも結果Bが起こる可能性が高い理由を分析することに価値があると考えます。
現在、市場はトランプ政権の政策が米国の成長を支え、経済とクレジットのサイクルを長引かせる可能性を結果Aとして織り込んでいると考えています。しかし、トランプ政権の政策が成長に打撃を与え、米国の金融環境が引き締められるという結果Bの方が市場の予想よりも高い確率で起こる可能性があります。それはなぜなのか、詳しく見ていきましょう。
全体的に見て、トランプ政権が実施した政策は経済成長に対してネガティブな影響を与えると考えています。トランプ政権が望む刺激策は議会の承認が必要であり、確実ではありません。現在の連邦赤字とパンデミック以降の財政刺激策は前例のない規模で、対GDP比での現在の支出は過去に成長が急激に落ち込んだ危機局面に匹敵する水準です。
現政権は、どの程度の景気刺激策を実施できるかは債券市場に左右されることを認識していると感じています。さらなる財政の放漫化は、債券利回りの上昇を招くでしょう。過去5年間の財政赤字拡大に対する市場の反応とは異なり、現在は政府が提供できる財政刺激策の上限に達している可能性があります。
この見解が正しければ、今後の景気刺激策は縮小に向かうしかありません。政府が支出を削減し始めれば、米国の景気後退の可能性が高まり、米国債の発行量の削減につながるでしょう。
現在、米国の財政刺激策はスラックタイドの状態にあるかもしれません。つまり、一時的に穏やかに見える期間の後、流れが逆転する可能性があるということです。
1US Treasury Department, 1954 to 2024. As of 31 December 2024. | 2Bureau of Labor Statistics. January 2022 to December 2024. As of 31 December 2024.